HOME > スタッフブログ > 基礎代謝量が増えれば、自然とみるみる痩せていく! (*^▽^*)
2017年08月07日
基礎代謝量が増えれば、自然とみるみる痩せていく! ≧(´▽`)≦
ダイエットの話題になった時に必ず出てくるのが『基礎代謝』という言葉。基礎代謝とは、体温維持や内臓を動かすなど、生きていくために必要最低限な生命活動に使われるエネルギーのことです。 基礎代謝を上げて痩せボディへ!
基礎代謝
筋肉がもっとも代謝が高い
1日の消費エネルギーの約7割は基礎代謝によるものです。その内訳を臓器別で見ると、筋肉による消費が約4割と最も大きいため、筋肉量を増やして基礎代謝量を増やすことが、太りにくい体づくりの近道であると言えます。また筋肉を増やす以外でも、他の臓器の働きを良くすることが代謝アップに繋がります。(例えば、お酒を控えて肝臓の負担を減らすなども有効です)
筋トレ以外で、基礎代謝を上げる3つの方法とは?
忙しい現代人は、呼吸・食事・生活動作・睡眠などの活動を無意識にダラダラと行ってしまいがち。もし、筋トレ以外で基礎代謝量を増やしたいのであれば、活動の1つ1つを、メリハリをつけて意識的に大きく行う事が重要となってくるのです。
では早速、「基礎代謝を上げる7つの生活テクニック」を紹介していきます。
1 深呼吸と呼吸トレーニングで心肺機能を高める
呼吸 一日に数回は深呼吸をしてみよう。
一日のはじめや、何かをする前に深呼吸をすると、気持ちが落ち着く事があります。忙しいとつい呼吸が浅くなりがちですが、呼吸も筋肉の働きに関わる為、鍛える事が出来るのです。
有酸素運動によって心肺機能を高めたり、風船やペットボトルを使って呼吸筋のトレーニングを行ったり、「4秒で鼻から吸って7秒息を止め、8秒で口から長く吐き出す」といった「4・7・8呼吸法」など、呼吸を意識して行う事で代謝を高め、自律神経を安定させる事もできます。
2 体温を上げて代謝&免疫力を向上
シャワー
冷水シャワーが自律神経を整える
「体温を1℃上げると、代謝が13%増え、免疫力は5~6倍になる」と言われています。筋肉量を増やす事で体温を上げる事はもちろん、体温調節の為の自律神経を鍛える事も重要です。
その為に効果的なのは、「温冷交替浴」。温度が高めのお風呂で身体を温めてから、冷水シャワーを浴びるという方法です。この方法によって、体温を調節するホルモン分泌が活性化され、代謝が上がります。最初はぬるめのシャワーから慣らしていき、徐々に冷たくしていくと良いでしょう。
3 体温を上げる食事を心掛ける
タンパク質 高タンパクな食物は体温を上げる
また、体温を上げる食事を心掛ける事も大切です。筋肉量も増やしてくれるタンパク質が豊富な肉類・卵・乳製品・大豆などはもちろん、玄米やライ麦など色の濃い穀物や、にんじん・かぼちゃなどの根菜類も体温アップに役立ちます。
逆に、白ご飯や白砂糖などの精製されているもの、マンゴーやバナナなどの南国産のフルーツや、トマトやレタスなど夏が旬の野菜は、体温を下げてしまいますので摂り過ぎは要注意です。
に注意致しましょう! (-^□^-)
家事・育児・介護・仕事が忙しくジムに中々行く時間が取れない体を鍛えたい運動がどちらかと言うと苦手・嫌い、どのようにトレーニングして良いのか分からない方生活習慣病から脱出し健康維持したい方お任せ下さい練習メニューを作成致します訪問型なので都合の良い時間で予約出来ます安心してご相談下さい・お待ちしております!!ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸・タンパク質・オメガ脂肪酸など検証可能な90種類以上の栄養素を得ることができるこのドリンク一杯からもっとアククティブを目指す方・赤ちゃん、妊婦さんが飲める安心安全なモリンガお勧め致します!≧(´▽`)≦
レプリカサイト:https://2913805.myzija.com
【お申込み前にご確認をお願いいたします】
※交通費として¥1000頂きます。
※有料駐車場の利用は¥1000頂きます。
※当日キャンセルは料金の半額頂きます。
※仙台市外への出張はご相談下さい・・・可能な限り対応致します。
【住 所】 | 〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町3丁目7-55 |
【電話番号】 | 090-8780-7012 |
【営業時間】 | 午前10:00~12:00 午後13:00~19:00 |
【電話受付】 | 午前9:00~午後19:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
仙台市 出張整体 & 動き改善・体脂肪減らす加圧ダイエット 「BODY BALANCE SENDAI」
住所 : 〒980-0004
宮城県仙台市青葉区宮町
3丁目7-55
【営業時間】
午前:10:00~12:00
午後:13:00~19:00
(受付:9:00~19:00)
【定休日】
水曜日
Copyright© 2019 仙台出張整体「ボディバランス仙台」 All Rights Reserved.